categories & tags
bodyクラスに投稿/カテゴリの所属スラッグをすべて付与するDec 6, 2016

bodyとpostクラスに所属カテゴリのスラッグを付与したい。 だいぶ前に「投稿が所属するカテゴリの先祖や子孫を取得するあれこれ。」という記事を書きましたがそこそこアクセスがあったので、実用レベルでよく使うアレンジも紹介しておきます。functions.phpに入れるだけで動きます。正確には、使用テーマのテンプレートでbody_classとpost_classを使用していれば動きます。 実...
投稿画面のカテゴリーをセレクトボックスにしたりラジオボタンにしたり。Jan 25, 2015

Index
- 投稿画面のカテゴリやタグのメタボックスを使いやすくするあれこれ
- 「よく使うもの」リンクとタブを消す。
- 「+ 新規カテゴリーを追加」リンクを消す
- カテゴリメタボックスのmax-heightを解除
- カテゴリのチェックボックスをラジオボタンに変換
- カテゴリのチェックボックスをセレクトボックスに変換
- チェックボックスを並び替えないようにする
- CODE : Hook to admin_head
- 参考
デフォルトで「よく使われているタグから選択」を使用可能に。Oct 16, 2014

Index
- 投稿編集画面のタグクラウドを初期状態から開いたままにする。
- CODE : Automatically display the popular tags when the admin post-php loads.
- その他
複数タクソノミーで絞り込めるアーカイブページを作成する。Jul 2, 2014

Index
- パーマリンクがないからパラメータでURLをカスタマイズする
- 設置の順序
- ① まずはカスタムタクソノミを作ります。
- ② アーカイブページの代わりにするための固定ページを作成
- ③ カテゴリのリンクを作成する
- ④ tax_Queryにパラメータを代入してやる
- PHPの記述まとめ
投稿が所属するカテゴリの先祖や子孫を取得するあれこれ。May 13, 2014

Index
- wordpressの先祖&子孫タクソノミを取得する関数
- 子孫カテゴリを取得する
- 記事が所属するカテゴリのうち最下層のものだけを取得する
- ちなみに複数ツリーに分岐してセレクトされているときは…
- 下記関数群をfunctions.phpに記載します
- 出力の仕方
- 先祖カテゴリを取得する
- 最上層のカテゴリIDやスラッグを取得する場合
- 下記関数群をfunctions.phpに記載します
- カテゴリから先祖カテゴリを取得する場合
- 投稿から先祖カテゴリを取得する場合
- 複数の先祖に属するカテゴリが設定されている投稿から特定の先祖カテゴリを取得する場合
- 出力の仕方
- おまけ:第二階層の先祖カテゴリを取得する
- ウェルカートの場合、第二階層のカテゴリが取得したい
- 下記関数群をfunctions.phpに記載します
- 商品シングルテンプレートから呼び出す場合
- 商品カテゴリテンプレートから呼び出す場合
タグとカテゴリで強弱を設定した関連記事を取得する。May 9, 2014

Index
- 関連度に応じた関連記事を表示する
- 主な特徴
- カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミに対応
- タグ・カテゴリ・カスタムタクソノミの重複回数に応じて関連度を計測
- カスタムフィールドに関連度の高い記事のIDを登録
- CODE : Related post IDs in a custom field
- テーマ内で呼び出す方法