tips akismetだけデバッグロギングをオフにする。May 20, 2016 WP_DEBUGをオンにすると、akismetによって大量のスパムコメントチェックなどがdebug.logに記載されていく。もうログ自体がスパムみたいになってますよ。1年ほど前にakismetのプラグインにフィルターが付加されていたことに最近気がつきました。これでakismetだけログへの書き込みをオフに出来ます。 add_filter( 'akismet_debug_log', '__return_false' ); コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 メール Upload Files 複数ファイル選択可能 キャプチャ Enter the code コメントを送信 Δ コメントを残す Related posts アップグレード時にフックするupgrader_process_complete My upload images : メディアアップローダー付きのカスタムフィールドを設置するプラグイン。 投稿画面のカテゴリーをセレクトボックスにしたりラジオボタンにしたり。 コメント編集ページから親コメント(返信先)を指定できるようにする。 デフォルトで「よく使われているタグから選択」を使用可能に。 メディアアップローダ周りのデフォルト表示を設定する。(wp4.0以降) Advanced Custom Fieldsとは長く付き合いたい、けど縛られたくない、そんな人のためのTIPS。 the_archive_title の先頭のプリフィクスを削除する方法(wp5.5以降) BASIC認証をWordPressテーマから設定する方法 投稿記事編集画面に添付画像一覧ビューアを設置する。 Categories tips Tags wordpress admin panel filter & action